ページの先頭になります。

ページ内を移動するためのリンクです。

ここから本文になります。

ソフトブレーン、CRM/SFAの「eセールスマネージャー」と販売管理システム「楽楽販売」がシームレスに連携可能となるアプリを提供開始 eセールスマネージャーを起点とした見積書発行ができ、情報の一元化と業務効率化を実現

2025年07月16日

ソフトブレーン株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:豊田浩文、以下「ソフトブレーン」)は、自社プロダクトのCRM/SFA「esm(eセールスマネージャー)」と、株式会社ラクス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中村崇則)が提供する販売管理システム「楽楽販売」を連携可能とするアプリを、アプリストア「esm linkage」で提供開始します。

楽楽販売は、複雑な金額計算や請求・売上計上を自動化し、販売管理の手間とミスを解消することができるクラウド型の販売管理システムです。

この連携により、営業案件の推進から見積書の発行、受注登録、請求、売上計上まで、一連のプロセスがシステム間で自動的につながります。これまで各システムで発生していたデータの二重入力や転記ミスといった課題を解消し、販売管理に関わる業務を効率化し、作業スピードを向上します。

esm linkage 詳細ページ:https://www.e-sales.jp/esm-linkage/

背景:多くの企業が抱える「システム間のデータ分断」という課題

近年、多くの企業が業務遂行のために複数のクラウドサービスを利用し、業務のDX化を進めています。営業活動においては、案件や商談の管理にCRM/SFA(顧客/営業管理システム)を使用し、見積発行から受注・売上・請求管理は販売管理システムを使用するケースが一般的です。

しかし、これらのシステムが独立していることで、顧客情報や案件情報を双方に手動で入力する必要があり、「二重入力の手間」「転記ミスの発生」「マスタデータの不整合」といった問題が生じていました。

ソフトブレーンは、このデータ分断の課題を解決し、ユーザーがより多くの顧客接点業務と正確な販売管理業務へ集中する時間を創出するため本連携アプリを開発しました。

連携アプリ利用でできること

esm(eセールスマネージャー)と楽楽販売を連携することで、見積書作成やマスタ管理の手間が大幅に削減されます。

顧客・商品等のマスタ情報を一本化

esmに登録されている顧客・商品マスタを「楽楽販売」へ自動連携。双方のシステムに同一内容のマスタ情報を保有することで、システム間のシームレスな情報連携を可能にします。

見積書作成をワンクリックで自動化

esmの案件画面から「見積シート」を起票すると、見積書作成に必要な情報をesmから吸い上げて見積書が自動作成され、楽楽販売に登録します。これにより、転記ミスなどのヒューマンエラーを防ぎ、見積書作成時間を大幅に短縮します。また、過去の見積書の複製も簡単です。
※転記可能な項目は、「顧客・案件・案件商品・見積」シート上の項目です。

案件情報を常に最新の状態に維持

esmと楽楽販売間で同期が行われるため、楽楽販売上で見積内容に変更が発生した際には、esm上の情報を自動的に更新します。従来のように、CRMと販売管理システムを別々に手動更新する必要がなくなり、常に最新の見積情報をCRMで把握できます。
※案件および案件商品が対象です。

「esm linkage」概要

esm linkageは、eセールスマネージャーと、様々なクラウドサービスとの連携が可能なアプリがダウンロードできるアプリストアです。eセールスマネージャーをご利用の方は、esm linkage上にある希望の連携アプリを選択し、画面上で簡単な初期設定をするだけで、スピーディーにデータ連携を開始することができます。また、各クラウドサービスの連携インターフェースの更改は自動的に追従するため、保守運用も不要になります。

esm linkage上の連携アプリは、今後も順次追加/拡充していく計画です。
アプリストア「esm linkage」:https://softbrain.app.joint-data.com/ipaas/app-store

ご利用価格

月額費用:60,000円(1環境あたり/月)
※消費税別

株式会社ラクス 楽楽クラウド事業本部 本部長 吉岡 耕児様のコメント

営業活動と販売管理業務を繋ぐ、価値ある連携の実現を大変嬉しく思います。本連携が手作業によって発生する二重入力や転記ミスといった課題を解消し、より付加価値の高いコア業務へ集中できる環境を実現します。ソフトブレーン社と共に、お客様の生産性向上を強力に支援できることを確信しております。

販売管理システム「楽楽販売」

「楽楽販売」は、見積もり管理、受注管理、請求管理、発注管理をはじめとした、あらゆる販売管理業務を効率化することができるクラウド型のシステムです。月額&従量課金などの複雑な金額計算や、毎月のデータ作成作業を自動化することで販売管理の手間・ミスを解消し、業務の効率化を実現します。「楽楽販売」は抜群のカスタマイズ性により、企業独自のビジネスモデルにフィットさせることができるため、あらゆる業界の管理方法に対応することが可能です。パッケージシステムでは自社の業務フローに合わないといったお悩みのお客様にも最適なシステムです。
「楽楽販売」製品サイト:https://www.rakurakuhanbai.jp/

esm(eセールスマネージャー)について

esm(eセールスマネージャー)

ソフトブレーンは、1999年8月に国内初のCRM/SFAを発売以降、マーケティング・セールス・アフターサービス等すべての顧客接点業務を変革へと導くソリューションを、ITとサービスの両面で提供しています。

高機能なCRM/SFA「esm(eセールスマネージャー)」を中核に、MA(マーケティングオートメーション)ツールの「esm marketing」、アフターサービス向けマネジメントツール「esm service」の導入実績から得られた顧客接点プロセスマネジメントの実践的なノウハウを持っています。それらを組み合わせた課題解決ソリューションをご提供し、お客様の生産性の最大化に貢献できる取り組みを続けています。

「esm(eセールスマネージャー)」は、業種、業界、規模を問わず、各企業に合った営業プロセスが設計可能です。営業プロセスの見える化、測る化、改善を通じた「プロセスマネジメント」の実現によって、業務効率化と売上利益向上につながる仕組みを作ります。

導入前後のコンサルティングサービスも充実しており、5,500社を超える導入実績に基づくノウハウの提供や教育、システムの定着活用までのカスタマーサクセスサービスなどお客さまのニーズにあったサービスを提供し、定着率は95%※1となっています。

製品詳細:https://www.e-sales.jp/

※1 弊社顧客支援チーム実績より

※記載されている会社名および商品・製品・サービス名(ロゴマーク等を含む)は、各社の商標または各権利者の登録商標です。
※掲載されている情報は発表日現在の情報です。最新の情報と異なる場合がありますのでご了承ください。

ソフトブレーン株式会社について

会社名:ソフトブレーン株式会社
所在地:東京都中央区銀座6-18-2 野村不動産銀座ビル 11階
代表者:代表取締役社長 豊田 浩文
設立:1992年6月17日
事業内容:顧客接点業務全般のクラウドアプリケーション/プラットフォームの開発・提供
URL:https://www.softbrain.co.jp/

本リリースに関するお問い合わせ先

ソフトブレーン株式会社 営業企画部 広報担当 秋元絢子
TEL:03-6779-9800 / FAX:03-6779-9310
MAIL:press@softbrain.co.jp

※本プレスリリースのPDF版はこちら

ページの終わりになります。

このページの上部へ戻ります。